2019年05月31日
おはようございます! お待ちしてます
2019年05月28日
東京ばな奈から派生した~
全国銘菓ミニ図鑑その1 東京ばな奈 ラングドシャ アイとサチ
言わずと知れたお土産界の東の横綱・東京ばな奈から派生した
ラングドシャ アイとサチ(どちらがアイでどちらがサチなのかは不明)
シャリシャリとしたクッキーにバナナ風味のクリームがサンド!
バナナのプリントが愛らしい。
お土産でいただきましたが、想定外の早さでなくなったため
画像がないよ~。

ごちそう様でした。 産太郎
言わずと知れたお土産界の東の横綱・東京ばな奈から派生した
ラングドシャ アイとサチ(どちらがアイでどちらがサチなのかは不明)
シャリシャリとしたクッキーにバナナ風味のクリームがサンド!
バナナのプリントが愛らしい。
お土産でいただきましたが、想定外の早さでなくなったため
画像がないよ~。

ごちそう様でした。 産太郎
2019年05月27日
ありますよー
先週の金曜日のことですが、
6月27日(木)、28日(金)に行われる
『民泊創業支援セミナー』のチラシ・ポスター配布してきました。
住用地区→
奄美体験交流館様、奄美市三太郎の里(サン奄美)様、住用公民館様、マングローブパーク様、


笠利地区→
奄美市ひと・もの交流プラザ 味の郷かさり様、奄美パーク様、奄美空港ターミナルビル様
奄美市笠利公民館、Aコープ 笠利、あやまる岬






名瀬地区→
AiAi ひろば
設置の依頼をしてきました。
気になる方は是非、手に取ってください
移動中
空が青い!海も青い!!
天気も良くドライブ日和には最適!!
(仕事ですが・・・)写真もパシャパシャ
土日の新聞で7月3日(水)、4日(木)に開催されます
『外国人観光客受入れ対応セミナー』の案内
ホームページで案内、募集がはじまりました。

6月27日(木)、28日(金)に行われる
『民泊創業支援セミナー』のチラシ・ポスター配布してきました。
住用地区→
奄美体験交流館様、奄美市三太郎の里(サン奄美)様、住用公民館様、マングローブパーク様、
笠利地区→
奄美市ひと・もの交流プラザ 味の郷かさり様、奄美パーク様、奄美空港ターミナルビル様
奄美市笠利公民館、Aコープ 笠利、あやまる岬
名瀬地区→
AiAi ひろば
設置の依頼をしてきました。
気になる方は是非、手に取ってください
移動中
空が青い!海も青い!!
天気も良くドライブ日和には最適!!
(仕事ですが・・・)写真もパシャパシャ
土日の新聞で7月3日(水)、4日(木)に開催されます
『外国人観光客受入れ対応セミナー』の案内
ホームページで案内、募集がはじまりました。

2019年05月21日
どろ~ん
本日、5月21日笠利町須野にて、
『ドローン』の農業利用為のデモ運転にスタッフが見学にいってきました!
(農薬散布:今日は水にてデモ)


ドローンの大きさ1m80㎝位??
青い空、青い海、赤い土(映える?)をバックに200万のドローンが
優雅に飛行
行ったスタッフよりコメント
『暑かった!!』
『霧になって水がシャワーみたいで気持ちいい』
↑
それは、ドローンのコメントじゃねーよ

今後ドローンセミナーを予定しておりますので、
繋げていけるように頑張ります。
『ドローン』の農業利用為のデモ運転にスタッフが見学にいってきました!
(農薬散布:今日は水にてデモ)
ドローンの大きさ1m80㎝位??
青い空、青い海、赤い土(映える?)をバックに200万のドローンが
優雅に飛行
行ったスタッフよりコメント
『暑かった!!』
『霧になって水がシャワーみたいで気持ちいい』
↑
それは、ドローンのコメントじゃねーよ

今後ドローンセミナーを予定しておりますので、
繋げていけるように頑張ります。
2019年05月20日
こんにちは~梅雨ですね・・・ジメジメします
久々の?(約2週ぶり)ブログですみません
チョットだけ成長したあさがお
梅雨の雨にも負けず大きくなって緑のカーテンになってくれるかな?
南海日日新聞・奄美新聞・HPにも掲載してますが
『民泊創業支援セミナー』を
6月27日(木)、28日(金)に開催します。
※詳しくは奄美産業活性化協議会のHP
もしくは新聞をご覧ください。
近々しーまブログにも詳しく掲載予定です。
(少々お待ちくださいm(__)m)
2019年05月04日
脂汗が出た日
皆さま、連休いかがお過ごしですか。
宮崎県の綾町に行ってきました。
20年ぶり、、の綾町。
時の流れってこわいこわい!
ついでに、綾町のつり橋もこわい。

揺れる揺れる。
橋に付けられた沢山の「鯉のぼり」に
はたかれそうで、更に恐怖。
5分の1渡って断念!
うっかり渡ったら帰りもあるから!
帰りに鮎を食べました。
舟で料理が流れてきます~(*´∀`)♪


鮎を1匹サービスしてもらいました!


マイナスイオン吸いまくり(´∇`)
楽しかった。 産太郎
宮崎県の綾町に行ってきました。
20年ぶり、、の綾町。
時の流れってこわいこわい!
ついでに、綾町のつり橋もこわい。

揺れる揺れる。
橋に付けられた沢山の「鯉のぼり」に
はたかれそうで、更に恐怖。
5分の1渡って断念!
うっかり渡ったら帰りもあるから!
帰りに鮎を食べました。
舟で料理が流れてきます~(*´∀`)♪


鮎を1匹サービスしてもらいました!


マイナスイオン吸いまくり(´∇`)
楽しかった。 産太郎